ご指摘症状
お客様から「自分のWordPressサイトにアクセスすると、突然海外の見知らぬサイトにリダイレクトされてしまう」とのご相談をいただきました。通常通りにURLを開いたはずなのに、勝手に別のサイトへ飛ばされてしまう現象が発生しており、サイトの利用者からも苦情が届いているとのことでした。ご本人も管理画面にログインできず、原因がまったく分からないとのご申告でした。
確認内容
まずはサーバー内の状態を確認したところ、WordPressのファイル構造の中に不審なフォルダやコードがいくつか見つかりました。また、設定ファイルの中に通常では記述されない謎のスクリプトが書き加えられており、そこからリダイレクトの動作が仕込まれている可能性が高いと判断しました。特定のディレクトリに改ざんが集中しており、サーバー側にも一部悪意のある通信の形跡が確認されました。wordpress 改ざんやwordpress ハッキングの被害と見て間違いない状況でした。
処置内容
まず第一に、現状のWordPressを安全な状態で保全したうえで、システム全体を一度クリーンインストールする措置を行いました。続いて、再発防止のため、攻撃の入口となっていたと思われるサーバーディレクトリを制限し、不要なアクセスを遮断。また、セキュリティ対策として、保護機能のあるツールを導入し、不審な通信を検出できるようにしました。加えて、wordpress 真っ白の症状を防ぐためのチェックも並行して実施しました。
さらに、wordpress configファイル内に書き込まれていた不正コードを削除し、マルウェアの有無をスキャンして、二次感染がないかどうかを慎重に確認しました。
結果・お客様の声
対応完了後、お客様にサイトの表示と動作確認をしていただいたところ、「以前のように知らないページに飛ばされることもなくなり、安心して運用できるようになりました」とご満足いただけました。特に「今回はとてもスムーズにwordpress トラブルを即解決してもらえて助かりました」とのお声をいただいております。wordpress サポートの重要性を改めて実感したとのご感想も頂戴しました。
対応できる不具合の例
- データベース接続エラーになってしまった
- WordPressにログインが出来なくなってしまった
- WordPressがマルウェアに感染してしまった
- 何者かにサイトが乗っ取られてしまった
- WordPressが真っ白になってしまった
- プラグインを更新したらレイアウトが崩れてしまった
- WordPressの内容や表示が何者かに改ざんされてしまった
- 何もしていないのにサイトを開くとエラーが表示されている
- WordPressにアクセスすると知らないサイトに飛ばされる
- 他多数対応可能!