ご指摘症状
お客様より、「WordPressの管理画面からメディアをアップロードしようとした際に、20MB以上のファイルがアップロードできないため、上限を100MBに変更したい」とのご相談をいただきました。
確認内容
WordPressのデフォルト設定では、アップロード容量が2MBや20MBなどに制限されていることがあります。管理画面から確認すると、確かに「最大アップロードサイズ: 20MB」と表示されていました。これは、サーバー側のPHP設定やWordPressの設定によって決まっているため、サーバー環境を含めて確認が必要です。
処置内容
まず、サーバーの管理画面や設定ファイルを確認し、アップロード容量を変更できるかをチェックしました。一般的には、以下の3つの方法が考えられます。
- PHP設定ファイル(php.ini)の変更
- .htaccessファイルの編集
- WordPressのテーマやプラグインのfunctions.phpでの設定
それぞれの方法を検討した結果、サーバー環境に適した方法を選択し、アップロード上限を100MBに変更しました。設定後、WordPress管理画面からメディアのアップロード容量が100MBに変更されていることを確認しました。
結果・お客様の声
対応後、問題なく100MBまでのファイルをアップロードできるようになりました。お客様からは「大きなファイルがアップロードできるようになり、業務のストレスが無くなった」とのご報告をいただきました。WordPressのアップロード上限に関するトラブルは意外と多く、サーバー環境やWordPress設定の調整がポイントとなります。
対応できる不具合の例
- データベース接続エラーになってしまった
- WordPressにログインが出来なくなってしまった
- WordPressがマルウェアに感染してしまった
- 何者かにサイトが乗っ取られてしまった
- WordPressが真っ白になってしまった
- プラグインを更新したらレイアウトが崩れてしまった
- WordPressの内容や表示が何者かに改ざんされてしまった
- 何もしていないのにサイトを開くとエラーが表示されている
- WordPressにアクセスすると知らないサイトに飛ばされる
- 他多数対応可能!