サーバートラブル

WordPressトラブル復旧事例┃「ホームページビルダーの容量がオーバー

ご指摘症状

お客様より、「ホームページビルダーの容量がオーバーしたため、カラフルボックス社のレンタルサーバーに引っ越し月プランで申し込んだが、ドメイン移管に失敗してしまった」とのご相談をいただきました。移管時に「AuthCode Error」というエラーが発生し、サイトが正常に表示されなくなったとのことでした。

確認内容

まず、ドメイン移管の際に必要なAuthCode(認証コード)が正しく入力されているかを確認しました。しかし、コード自体には誤りがないことが分かりました。次にDNSレコードの設定を確認したところ、移管先のレンタルサーバーのDNS情報が正しく反映されておらず、旧サーバーの情報が残っている状態であったことを確認しました。

処置内容

問題解決のため、まずDNSレコードの編集を行い、新しいレンタルサーバーのDNS情報を正しく設定しました。その後、手動でのデータ移動を実施し、データベースやファイルの移行を慎重に行いました。作業後、ドメインの移管手続きが正常に進むことを確認しました。

結果・お客様の声

DNSレコードの修正と手動でのデータ移動により、無事にドメイン移管が完了しました。お客様からは「迅速な対応で、サイトの表示が復旧しました。安心して利用できるようになりました」とご満足の声をいただきました。今回のトラブル対応により、WordPressの引っ越し時にはDNS設定の確認が重要であることを再認識しました。

対応できる不具合の例

  • データベース接続エラーになってしまった
  • WordPressにログインが出来なくなってしまった
  • WordPressがマルウェアに感染してしまった
  • 何者かにサイトが乗っ取られてしまった
  • WordPressが真っ白になってしまった
  • プラグインを更新したらレイアウトが崩れてしまった
  • WordPressの内容や表示が何者かに改ざんされてしまった
  • 何もしていないのにサイトを開くとエラーが表示されている
  • WordPressにアクセスすると知らないサイトに飛ばされる
  • 他多数対応可能!

よくある質問