ご指摘症状
お客様より「WordPressで作成したホームページが突然見れなくなり、ログインもできない」とのご連絡をいただきました。アクセスしようとすると、ブラウザには「ページが表示できません」と表示されている状況です。
確認内容
まず、サーバー自体が正常に動作しているか確認しましたが、問題はありませんでした。続いて、DNSの設定状況を確認したところ、お客様が最近DNSサーバーの設定を変更した形跡が見られました。これにより、サイトが正しく表示されないことが判明しました。
処置内容
DNS設定を適切な状態に修正し、レコードが正しく反映されるよう対応しました。反映までに若干の時間を要しましたが、その後、無事にサイトが復旧しました。なお、再発防止のため、DNSの変更時には設定内容の確認を徹底していただくようアドバイスいたしました。
結果・お客様の声
対応後、ホームページが正常に表示されることをお客様自身でも確認され、大変ご安心いただきました。「早急に対応してもらい助かりました。自分では解決できず途方に暮れていたので、本当にありがたいです」とのお言葉をいただきました。
対応できる不具合の例
- データベース接続エラーになってしまった
- WordPressにログインが出来なくなってしまった
- WordPressがマルウェアに感染してしまった
- 何者かにサイトが乗っ取られてしまった
- WordPressが真っ白になってしまった
- プラグインを更新したらレイアウトが崩れてしまった
- WordPressの内容や表示が何者かに改ざんされてしまった
- 何もしていないのにサイトを開くとエラーが表示されている
- WordPressにアクセスすると知らないサイトに飛ばされる
- 他多数対応可能!