ご指摘症状
お客様から「お名前ドットコムのサーバー内で引っ越しを行ったが、データ移行ができない」とのご相談がありました。WordPressサイトを運営しており、サーバー環境をアップグレードするために同一サービス内で移転を試みたものの、データが正常に反映されない状況とのことです。
また、移転後にメールの送受信ができなくなったとのお困りもございました。
確認内容
まず、データ移行が失敗している原因を特定するため、サーバー設定やWordPress環境を詳細に確認しました。特に、データベースの接続情報やバックアップの状態を重点的に調査しました。
調査の結果、データベースの接続情報が古いままであったことが判明し、また、メール設定の一部が旧サーバーの情報を参照していたため、正常に動作していないことがわかりました。
処置内容
まず、WordPressのデータベース接続情報を新サーバーに合わせて更新しました。これにより、サイト表示が正常に戻りました。
次に、メール設定に関しても、DNSレコードおよびメールサーバー情報を最新のものに修正し、メールが適切に送受信できるよう調整しました。
さらに、移転が完全に完了しているかを確認するため、複数デバイスからのアクセス検証も実施しました。
結果・お客様の声
これらの対策により、WordPressサイトが問題なく表示され、メールの送受信も正常に行えるようになりました。お客様からは「データが無事移行されて助かりました。特にメールがすぐに使えるようになり、ビジネスに支障が出ず安心しました」とのお言葉をいただきました。
お名前ドットコムのサーバー内引っ越しは、一見簡単に見えますが、設定の引き継ぎに注意が必要です。WordPressトラブルやサーバー移転でお困りの際は、ぜひワードプレスキューにご相談ください。
対応できる不具合の例
- データベース接続エラーになってしまった
- WordPressにログインが出来なくなってしまった
- WordPressがマルウェアに感染してしまった
- 何者かにサイトが乗っ取られてしまった
- WordPressが真っ白になってしまった
- プラグインを更新したらレイアウトが崩れてしまった
- WordPressの内容や表示が何者かに改ざんされてしまった
- 何もしていないのにサイトを開くとエラーが表示されている
- WordPressにアクセスすると知らないサイトに飛ばされる
- 他多数対応可能!